新しいハイドラ
2016年3月25日 Magic: The Gathering あまり評価が高くない感じだけど、原始のタイタンと比べるのはよろしくない気がするんですよね。鏡の池とか天空の滝とかピン差しで活躍しそうな土地は多いですし、何よりも前ゼンディカー環境以上に構築級の上陸及び土地参照系のカードが多いので。あと、ワールドブレイカーでも到達の強さに気づけなくて対処に苦戦したりするプレイヤーも多かったし、やれる子だと思えますね。ただ、残忍な切断が落ちても究極の価格が標準除去になれば対処されやすいのが逆風なのと、土地を伸ばす場合、怒声吠え+森の代言者という素晴らしいコストパフォーマンスもあるので環境次第なんでしょうね。あと、エルドラージ系のランプで搭載するのは貧弱という意見をたまに見るのですがランプがエルドラージ関係だけとは限らないので、環境の変化を実現できると期待したいですね。
でも、6マナ7/7で土地が増えて到達持ちは緑らしくていいですね。惜しむらくはスーラクが落ちてトランプルを付けられないところかな。アーリンを前もって裏面で準備しないといけないのがデッキ的に辛そう、特にトークンが時間稼ぎにはならないのと全体除去と合わないのがね。かといって、表でひたすら速攻をうつにも弾がない可能性があるので難しい。アーリンを出すタイミングを考えると森の代言者と不屈の追跡者と入るかわからないけどマナクリくらいしか先に出せるものがないし、そうするとミッドレンジの方がアーリンにはふさわしくて結局アーリンはいらないんだなと感じる。というより、上陸込みのランプなら速攻やトランプルが優秀とは思えないし何よりも怒りの具象化というフィニッシャーがいるし。これはとりあえず、ハイドラ出して何かしらコピーなり、ミーナとデーンと天空の滝で相手の動き止めたり、上陸ギミック加えながらフィニッシュする感じの土地とクリーチャーに頼るコントロールとかにするほうが強そう。出せるクリーチャーは正直デカブツばかりで、エルドラージランプと同じでチャンドラやアタルカに加えて怒声吠えを1,2枚にハイドラも少しとりたい。PWは先程のチャンドラとオリジンニッサで、フィニッシャーにオムナスとれたら素晴らしいだろうな。守りさえ固められたら強そう。ただ、オムナスの枠がワールドブレイカーか虚空の選別者になる可能性が高いので回してみてからの楽しみですね。
でも、6マナ7/7で土地が増えて到達持ちは緑らしくていいですね。惜しむらくはスーラクが落ちてトランプルを付けられないところかな。アーリンを前もって裏面で準備しないといけないのがデッキ的に辛そう、特にトークンが時間稼ぎにはならないのと全体除去と合わないのがね。かといって、表でひたすら速攻をうつにも弾がない可能性があるので難しい。アーリンを出すタイミングを考えると森の代言者と不屈の追跡者と入るかわからないけどマナクリくらいしか先に出せるものがないし、そうするとミッドレンジの方がアーリンにはふさわしくて結局アーリンはいらないんだなと感じる。というより、上陸込みのランプなら速攻やトランプルが優秀とは思えないし何よりも怒りの具象化というフィニッシャーがいるし。これはとりあえず、ハイドラ出して何かしらコピーなり、ミーナとデーンと天空の滝で相手の動き止めたり、上陸ギミック加えながらフィニッシュする感じの土地とクリーチャーに頼るコントロールとかにするほうが強そう。出せるクリーチャーは正直デカブツばかりで、エルドラージランプと同じでチャンドラやアタルカに加えて怒声吠えを1,2枚にハイドラも少しとりたい。PWは先程のチャンドラとオリジンニッサで、フィニッシャーにオムナスとれたら素晴らしいだろうな。守りさえ固められたら強そう。ただ、オムナスの枠がワールドブレイカーか虚空の選別者になる可能性が高いので回してみてからの楽しみですね。
コメント