怒りの具象化を使ってみたデッキ

Land 26

樹木茂る山麓×4
進化する未開地×1
燃えがらの林間地×2
森×7
山×2
島×2
伐採地の滝×2
開拓地の野営地×4
天空の滝×2

Creature 16

怒りの具象化×4
森の代言者×4
巨森の予見者、ニッサ×2
野生生まれのミーナとデーン×2
氷瀑の執政×2
龍爪のスーラク
龍王アタルカ

Spells 18

予期×4
ニッサの巡礼×4
ニッサの誓い×3
深海の主、キオーラ×2
焙り焼き×2
焦熱の衝動×2
炎呼び、チャンドラ







 次のスタンのデッキはイニストラード次第なんですがちょっと忙しいのでゆっくり作っていこうかなと思っています。
 今使っているカードでスタン落ちすることで代用品を考えないといけないカードがあるのでそこをどうするのか考え中です。次の環境で一番使いたいカードは、怒りの具象化とオリジンニッサと森の代言者の3枚なのですが、有効色フェッチが落ちる次環境なので進化する未開地で上手く回すことができるのかをよく考えないといけないと思いました。現在はティムールカラーで有効色フェッチがRGの4枚と未開地は1枚です。次の環境のことを考えると未開地は4枚入るのかしっかり見直さないといけないと思いました。フェッチだけでなくトライランドも落ちますのでこの枠をどうするのか難しいですね。イニストラードの土地次第で3色が難しくなるかと思います。ティムールの場合、隆盛や拳刃といった色拘束のきつい代用品のないパワーカードの後釜は何になるのか。特にティムールカラーで使っていたカードの中でも拳刃や頑固な否認を失うのは痛いですし、大型カードを出す構築では書かれざる視認やマナクリである爪鳴らしの神秘家を失うのも色の特権を失うのでイニストラードには期待しています。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索